協働コミュニティ事業

COMMUNITY PROJECT

 教員、企業、NPO、地域など、教育に関わるすべての”人、もの、想い”を学校現場につなぎ、子供たちに未来を提供するコミュニティを構築しています。社会と協働した授業づくりでお困り先生方、教育商品を開発したい企業様、社会貢献活動を通して未来を創造したい方々をサポートさせていただきます。お気軽にお問い合わせください。

これまでの活動実績

教員主催のイベントをサポート

 日本全国から集まった教育に熱い想いをもった先生方が主催している「教育サミット」の運営事務局をサポートさせていただきました。箱根でのキックオフイベントを皮切りに、大阪、鹿児島、伊豆大島、隠岐島で開催される全国イベント。


マイスポの共同開発

 一般社団法人健康ニッポンとイースト社が開発する体力調査システム『マイスポ』の開発サポートに携わっています。現場での経験と知識を開発のために提供し、全国の自治体導入を推進しています。


最先端テクノロジーの教育活用会議の開催

 企業様が開発したテクノロジーの教育活用を話し合う会議を開催しています。企業と教員がともに意見を出し合い、新たな可能性を生み出すことで、産業と教育の両方の発展を図ることができました。


オンライン部活の『はたらく部』

 キャリアの部活動『はたらく部』をAlpha Drive社と共同で立ち上げたのがNTTドコモの社内起業家山本将裕氏。現在、対面セッションのプログラムを共同開発しています。フィールドとなる地域とオンライン学生が学び会えるプログラムを開発中。


オフィスでできる社会貢献『+50COFFEE』

  オフィスで働く保護者世代の皆さんへ届ける、50円でできる社会貢献をご紹介します。+50COFFEEは、一杯のドリップコーヒーの売上で子供たちに未来教育が提供される新しい形の寄付です。簡単に社会貢献に取り組みたいとお考えの企業様、お気軽にお問い合わせください。


協働コミュニティ事業


授業サポート / 教育プログラムの共同開発 / コーヒーの製造販売